8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回環境水道委員会−06月21日-01号

それでは資料1の1ページ、サミット参加者参加国数から御覧ください。  全体では延べ5,488人の方に御参加いただきました。また、日本を含む30か国から対面、オンライン、ビデオメッセージといった方法で各国の首脳、閣僚級皆様に御参加いただきました。  参加国の内訳につきましては、2ページを御覧ください。  続きまして、資料の3ページ〜4ページ、本体会議を御覧ください。  

熊本市議会 2021-09-27 令和 3年第 3回定例会−09月27日-06号

準備状況と課題について      │129│ │    │     │ フェア開催後の継続的な取組について     │130│ │    │     │第4回アジア太平洋水サミット        │131│ │    │     │ サミット開催に向けた進捗状況PR計画につい│131│ │    │     │ て                     │   │ │    │     │ サミット参加者

熊本市議会 2021-09-01 令和 3年第 3回定例会−09月01日-目次

荒川慎太郎議員質問……………………………………………………………(131)   ・第4回アジア太平洋水サミット…………………………………………(131)     サミット開催に向けた進捗状況PR計画について…………………(131)   三島環境局長答弁………………………………………………………………(131)   荒川慎太郎議員質問……………………………………………………………(132)     サミット参加者

熊本市議会 2013-12-09 平成25年第 4回定例会−12月09日-02号

次に、サミット参加者に対するおもてなしについてでございますが、各都市事前に密に連絡をとり合いまして、宗教体質上、飲食できないものなどについての情報収集を行いますとともに、都市ごとに語学堪能な職員ボランティアを配置いたしますなど、参加者ニーズにきめ細かく対応したおもてなしに心がけたものではございます。  

熊本市議会 2013-12-09 平成25年第 4回定例会−12月09日-02号

次に、サミット参加者に対するおもてなしについてでございますが、各都市事前に密に連絡をとり合いまして、宗教体質上、飲食できないものなどについての情報収集を行いますとともに、都市ごとに語学堪能な職員ボランティアを配置いたしますなど、参加者ニーズにきめ細かく対応したおもてなしに心がけたものではございます。  

熊本市議会 2011-12-01 平成23年第 4回定例会−12月01日-02号

提案サミット参加者皆様との交流につきましては、例えば日本文化体験を通した学生皆さんとの交流を行うこと、あるいは留学生皆さんが、母国参加者に対して熊本城などで観光案内を行ってもらって、熊本歴史文化を理解していただく。そういった機会を設けることも検討したいと考えているところです。  

熊本市議会 2011-12-01 平成23年第 4回定例会−12月01日-02号

提案サミット参加者皆様との交流につきましては、例えば日本文化体験を通した学生皆さんとの交流を行うこと、あるいは留学生皆さんが、母国参加者に対して熊本城などで観光案内を行ってもらって、熊本歴史文化を理解していただく。そういった機会を設けることも検討したいと考えているところです。  

  • 1